ナイト・オブ・ゴールド ラキシス 其の5 腕部編 問題点 [KNIGHT OF GOLD LACHESIS]

こんにちは!! 中々、手強いナイトくんですが、最近は、コレはもう、こういう物だと思って、制作しています。
今までに、経験した事のないキットなので、不安とワクワクが入り混じってます♪

さて、今回は、腕部の制作に移るのですが、まず、問題点をピックアップしておきます。
全体図を見て頂くと、それほど問題が無さそうですが、個別に見ると、幾つかあるんです!

P1000841.JPG


まず、1つ目。ココの部分。

P1000842.JPG


パーツをバラして見ますと、このようになります。

P1000844.JPG


画像ですと、分り辛いかもしれませんが、内側から見ると、隙間丸見え!(画像1枚目の方が分ります)こんなのは、パテで埋めてしまえば良いですが、組立て順序ですと、掌のパーツを先に差込み、次に掌パーツ左横のパーツをつけます。そうしないと・・・トム大佐が仰ってましたが、「手首つかねぇ!」状態になります。クリアランスがないのです。

P1000845.JPG


掌パーツを差し込むポリパーツが実はユルユルなんです。普通に付けただけですと、すぐに取れてしまいます。だから、わざとクリアランスを取っていないのでしょうね。掌パーツは、別の色ですので、後から付けたいのは当然です。ココで、チョット加工したいと思います。

続きまして、コチラ。

P1000846.JPG


コレは肘部の横を見てください。三角形した物体が付いていますが、明らかに手を伸ばした状態ですと、可笑しな角度っていうか、ぶつかってしまいます。作例でも、腕を曲げているのはコノせいです!!って私は思っているのですが・・・多分。コレもチョット、加工します。

肩部は、問題無さそうです!

P1000847.JPG


そのまま、パーツをバラして、塗装後、組み立てられそうです。一部、合わせ目が出来てしまいますが、本体側になるので、目立たない?気になるようでしたら、合わせ目消しします。加工に関しては、既に、プランを練ってあります。次回は、腕部の加工編を記事にしたいと思います。

では、今日はこの辺で。
nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ナイト・オブ・ゴールド ラキシス 其の4 脚部編の続き [KNIGHT OF GOLD LACHESIS]

こんにちは!!月初恒例?、一日更新です♪  さあ、今日から6月ですね!6月と言えば衣替えですよね! でも、6月って感じ、しませんよね。暑かったり、寒かったり、ハッキリしなさい!って感じですが、もうすぐ、梅雨の時期ですね。塗装するのには、嫌な季節になりますよね。ケンプくんも、早く塗装してあげたいし・・・。あっ、ケンプくんは日曜日にサフだけ吹いてあります。後日、記事にしたいと思います。

本題のKOG脚部の続きです。前回は、膝関節のヤスリがけで終ったので、その続きです。ヤスリがけについて、色々とアドバイスいただきました皆様、本当にありがとうございました!!とても参考になりました!
皆さんのご意見を頂ける機会ってあまり無いので、こういった趣向も、私のブログでは取り入れてやって行きたいと思いますので、また、ご協力頂けましたら、幸いです♪

今回、膝パーツは、前記事で言っていましたが、挟み込みです。しかも、塗装してからの挟み込みです。カラーレシピですと、ネービーブルー70%+ミッドナイトブルー30%なのですが、コミックを見ますと、もっと、暗いグレーなんですよね。ですので、今回は、この色は、ザクVer2.0のマシンガンで使いました、ブラックグレーで塗装したいと思います。サフレス、筆塗りで行きます。

P1000835.JPG


塗装してみました!

P1000837.JPG


それと、今回、マスキングは、金ちゃんでやりました、マスキングゾル改を全体に筆塗りしようと思います。マスキングゾル改は、水溶性の性質ですので、塗装後、水道水で水洗い+ハブラシゴシゴシで、綺麗に落ちます。塗った後に本当に落ちるの?と初めは、半信半疑でしたけど、ハブラシで擦りながら水洗いすると、アラ不思議、綺麗に落ちます。

P1000836.JPG


で、ゾルを筆塗りすると、こうなります!

P1000838.JPG


マスキングゾルは、クレオス製品に関しては、2種類(改とNEO)発売していますが、それぞれ、使い勝手が違います。改は、先程お話いたしましたが、水溶性。水に溶ける性質があります。こちらは売りは、乾燥後、ゾル自体をカッターなどで切って剥がせるので、キャノピーなどのマスキングに使いやすいそうですが、私切って使った事はありません。皮膜が薄いんですよね。怖くて切れないですよ。NEOの方は、素材がゴム系の材質で、乾燥後、剥がしやすいのが売りですね(改は剥がし辛いです)。大きな面積のマスキングに便利ですと、うたっていますが、剥がしやすいと言う事は、剥げやすいって事でもありますので、改との併用をお進めます。どちらが良いかと言われると、こまったチャンですが、用途によって、使い分けするに越したことはありませんね!

先程、お見せした膝パーツを挟み込みしまして、接着しました。

P1000839.JPG


が・・・明らかにパーツが合いません。隙間が開いている・・・一様、ムニュ着しているのですが、乾燥後、パテで修正ですね。更に、コチラのパーツ達も、修正後に取り付けするのですが・・・

P1000840.JPG


画面、左右にあるパーツ。取り付け箇所に収まりません。どうしても、段差が出来てしまいます。もう、コレはコレで、そういう物と思ってやるしかなさそうです。他の方の制作記事を拝見させて頂いて見ると、やっぱり、愚痴の制作記事や、あまり、良いことは書いてありません。でも、コレを完成させたら、報われるんでしょうね!ソレを夢見て頑張りますよ♪ とりあえず、脚部は乾燥後に修正、表面処理を行なうだけですので、次回は、更に・・・な碗部の記事を書いて見たいと思います。

では、今日はこの辺で。



nice!(1)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ナイト・オブ・ゴールド ラキシス 其の3 脚部編 [KNIGHT OF GOLD LACHESIS]

こんにちは!! 今は、暦では春ですよね? 春は何処に行ってしまったのでしょう?一日おきに、暑かったり、寒かったりと、温暖化が影響しているのでしょうかね! 最近、前フリが、天候の事ばかりですね・・・すいません。後、お初でコチラに来てくださった方、宜しければ、コメント残して下さると、凄く嬉しいです♪感想とかお聞きできると、とても励みになります♪無理でなかったら、宜しくお願いします!!

さて、本題のKOGですが、ちょこっと進みましたので、記事にします♪ 
前記事の足首編で、画像を見たら、結構ヒケが目立つところが在りましたので、修正しておきました。足裏部分も、超目立つ箇所があるのですが、普段見えないので、手抜きしました!抜ける所は手を抜きますよ♪

今回は、作業を分けて、記事を書きます。まず、膝部分なのですが、このパーツも挟み込みパーツです。せっせとヤスリ掛けしました。ヤスリ掛けで、ふと思ったのですが、皆さんは、ヤスリ掛けって、どの位時間をかけますか?以前、兄貴に、ちょっとお聞きした事があったのですけど、私は、このくらいのパーツでも、1時間くらいかかってしまいます。作業が遅いので、完成するまで時間がかかります・・・。

P1000831.JPG


このパーツは、先に塗装します。コレ、後ハメが、全く思いつきません。ポリパーツがあるので、この手の後ハメ加工は、ジョイントとか仕込むしかないのでしょうが、そんな、手の混んだ事はしません。私が作るのですから!!・・・簡単に制作できることを、目指します♪後、ちょこっと、試してみたいことがありますが、ソレは後ほど記事にします。

前記事でも、書きました関節ユルユルの件なのですが、原因が分りました!!って書くと大袈裟なんですけど、稼働してみると、遊びが多いのですよね。うん?と思いポリキャップ(以下PC)を見たら、グラグラでした!様な、中で固定されていないのです!遊びが多かったのはこのせいでした。ですので、隙間から、瞬着を流し込んで、PCを固定しました。コレをやっておくと、遊びが無くなるので、安定します。

P1000829.JPG


更に、膝パーツを挟み込む脛パーツに、瞬着を塗って太らせてあげました。ソレと、脛パーツ、画像だと分り辛いかもしれませんが、マジックで黒く塗った所。この部分を少し削ってあげると、稼働する範囲が、全然違います!

P1000830.JPG


違いをご覧下さい♪

P1000832.JPG


P1000833.JPG


P1000834.JPG


左側が、加工前。右側が加工後になります♪ 大袈裟じゃないですよ!何もしないと、本当に左側くらいしか曲がりません。MHなので、アクション性は求めないという考えなのでしょうか?まぁ、曲がる事に越したことは無いですよね♪フトモモは、現在、ヤスリ掛けの最中です。しかも、右側の途中です・・・(画像を見て頂くと分りますが・・・) 早く、膝パーツを塗装してくっつけなければ!先に進みません・・・
進みましたら、また記事にしたいと思います。 

では、今日はこの辺で。








nice!(2)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。